というわけで、ものすごいスピードで目標額を達成してしまった百英雄伝のクラウドファンディングに遅ればせながら参加して見ました!
PC版のやり方を作成している方はいらっしゃったので(スマホ版もいたかな?)、スマホ版・・・というか初めてクラウドファンディングに参加する自分の画像を載せて、誰か一人でもおっ!これならできるかな?と思ってくださる方がいると良いなと思い記事にさせていただきます。
まずはこちらの記事でリンクを貼ったサイトに移動します。

たまたまですが、Eiyuden Chronicleが注目のプロジェクトに表示されていましたので検索することなく進みます。タイトルをタップすると百英雄伝のページに移動します。(通常は右上の検索からになります)

はい!ここまでは順調(まだ2ページですが(笑))
すでに3倍以上の金額が集まっていますね。すごい・・・!
微力ながらお手伝いさせていただきます!
というわけでページを下に進めると

日本語で確認できるページがありますので、概要であったりリワードを確認する方はこちらから目を通しておくとわかりやすいかと思います。
というか初めてなので何もわからず日本語のページへ進むと

百英雄伝のストーリーやキャラクター、世界観の説明があります。
百英雄伝をおいかけてこのサイトまで来た方はもう何回も見ましたよね?
ページの中に「このプロジェクトを支援する」というボタンがありますのでタップ。もちろん支援します!させていただきます!というかさせてください!

あっ、ここに戻ってくるのね(笑)
気を取り直して下へスクロール

ほんの少し下へ進むと「このプロジェクトをバックする」というボタンがありますのでタップタップ!

このページで自分がいくら支援するか、支援させていただくだけでも幸せなのに施しをいただけると!!!!!!!(クラウドファンディングってそういうもん)
なんとお優しい!!!!!!(クラウドファンディングってそういうもん)
だったらリワード無しで支援したら?いえいえ。しっかり選ばせていただきました☆(クラウドファンディングってそういうもん)

もちろんPhysical Versionは欲しい・・・
あーでもデジタルも捨てがたい(笑)
でもでもサントラとベータアクセスが捨てきれず+家計と相談し今回は10,000円に決めました!
くー!もっと出したいけど色々あって出せない!!
いろんなものに釣られる(笑)

地域と金額を確認して、次へをタップします。
※金額は私が選択したリワードですと最低10,000円なのでそれ以上でもOKです。
タップすると私のようにクラウドファンディング初の方はKICK STARTERのアカウント作成ページに飛びます。(作ってからやればよかったぁー!!!)

名前とメールアドレス(確認含め2回)とパスワード(確認含め2回)を入力して次へ進みます。

金額を確認したらクレジットのカード情報を入力します。
すべてOKならプレッジをタップ。

おおっ!アカウント作ったらトップページからやり直しかと思っていましたが親切なことにそのまま処理できました!よかった!

KICK STARTER 百英雄伝のトップページにもどってみるときちんと処理されたのが確認できると思います。
冒頭でもお話しましたが、参加しました!という報告ついでにだれか一人でもDiceがサイト作っててくれてよかったーと思ってくれれば幸いです!
幻想水滸伝の記事も書かなきゃ!