なんとびっくりなニュースでしたね!
なんてったって幻想水滸伝の精神的続編とまで言われる作品の開発がついに始まるというのです!
まだまだ情報が集めきれてイないのですが、幻想水滸伝に濃く関わってきたクリエターレジェンドの方々が集まり、クラウドファンディングで開発をすすめるとのこと。
ちなみにクラウドファンディングは7月27日からKickstarterで開始と有りましたがつい先日レジェンドクリエイターの一人、村山吉隆さんの公式ツイッターで正確には日本時間の28日の午前1時〜だそうです。
なのでこのブログを書いている時点ではまだ始まっていませんでした。
ちなみにこちらがキックスターターの日本語ページです。
幻想水滸伝ではないのですが、確実に自分の好きな作品になってしまいそうなのでサイトをもう一つ立ち上げるか、このブログにこっそりコンテンツとして追加してしまおうかと目論んでおります(笑)
百英雄伝のキャラクタードット絵なんですよね!これがたまらん!
幻想1と2はなんでドット絵なのにあんなに感情が伝わってくるのか・・・・
開発発表のあった日ツイッターのタイムラインがおかしかったですね(笑)
百英雄伝の話でもちきりでした^^
画像きれいな幻想水滸伝みてるみたいでした。
発売は2022年を予定とのことで、待ち遠しいですね!
現在わかっているキャラクターとしては
主人公のノア
帝国出勤の青い剣士のセイ・ケースリング
ガーディアンのメリサ
学者のマールリッジ
傭兵部族の戦士ガオウ
格闘道場の娘リャン
女剣士ミオ
諸国連合の貴族出身のペリエール・グリュム(7/30追加)
インペリシャーク出身のユーフェリウスⅦ世(7/30追加)
イケメン枠 マキシム(8/3追加)
おそらく帝国側の騎士 ヒルディ(8/3追加)
ですね!魅力的なキャラクター達が集まりそれぞれが誰かの英雄になれる!という意味での百英雄伝というタイトルだそうです。
また百英雄伝について進捗あれば更新したいと思います!
※希望あれば幻想水滸伝のようにキャラクター一覧とかもまとめようと思います。
それでは