これは迷わず2ですね!
一番はじめに買ったのが2なんですが、発売してからしばらくたっていたと思います。(the best版だったので)
家ではほぼ私以外ゲームをやらない家庭環境だったので、まずプレステをもっていなかったんですよね。
んでPS2が発売されたとき(2000年)にいとこのお兄ちゃんからPS1をもらって、そこでなんとなく中古だったり安いゲームを探していた記憶があります。(その時点で幻想水滸伝2はおそらく発売から1年以上が経過していたかと)
そこで本当になんとなく、ただ安いという理由だけで購入した初めてのRPGが「幻想水滸伝2」だったんですよね。
当時の私は、ゲーム初心者でゲームのセオリーなんかわからずただただイベントをこなし、幻想水滸伝もやっていなかったので、ビクトールやフリックの意味深な言葉も「へーなんか大変な事してきた人たちなんだなぁ」ぐらいにしか思っていませんでした。
はじめのエンディングは65人ぐらいだったと思います(笑)
すっかすかのエンディングをみて「?」となったのを覚えています。覚えて無いけど誰でクリアしたんだろう(笑)
それからまたしばらく時間が経過して、攻略本を購入してそこではじめて108星の話だったりを知るわけんなんですよね(笑)
だから何回も何回もクリア→はじめからというのをしばらく繰り返していたと思います。
そんな記憶もあって幻想水滸伝2が一番好きですね!
っていうか2って完成度高くないですか?
イベントの豊富さといい、幻想水滸伝らしさといい、まずPSのソフトとは思えないオープニングの綺麗さ、壮大さ!
108星にしばられないムササビ軍団でのクリア!
ここまでやる必要があるか!という本拠地システム!
そこを更に外伝で掘り下げるという!!!たまらんです(笑)
2は1や3に通ずる部分が多くありますので伏線がちょこちょこでていたり回収されたりしているのが楽しいですよね^^
ちなみに別記事で書きますが、一番好きなキャラクターは全作品通して「クライブ」です!
