こんにちは!Diceです!
スマートフォンやBluetoothの機械、ゲーム機などありとあらゆる機械に充電ポートってありますよね。
大体USB-C/microUSB/ライトニングケーブルの3つでしょうか?
私も
スマートフォンやモバイルバッテリー、chromeBook、switchなどが USB-C で
ワイヤレスイヤホン、デジカメ、PS4コントローラーなどが microUSB ですね。
端末によって充電ケーブルを用意するの面倒ですよね?
よく使う場所にあるのは大体USB-Cとかで、ワイヤレスイヤホンとかPS4のコントローラー充電しようとしたらケーブルがない、またはいろんなケーブル用意しているからコンセント周りがぐちゃぐちゃ・・・何てことありませんか?
そんな悩みをズバリ解決してくれた商品を発見し、半年ほど使ってみてかなり便利でしたので幻想水滸伝とは関係ありませんがご紹介で記事にしてみました^^
まず初めに買ったのがこちら
USB-C/microUSB/ライトニングケーブル それぞれの端子マグネットがついておりそれらをあらかじめ充電したい本体に差しておけば準備OK。


充電ケーブルの片側はいわゆる一般的なUSB(USB-Aというタイプ)です。
反対側がマグネットになっていてさっきの端子にくっつくと充電されるというワケです。

これを近づけると・・・

カチッ!と気持ちよくくっついてくれます^^
つまり普段お使いの端末なんでもかんでも受けのマグネットさえ取り付けておけば
もうこのケーブル1本で全て済んでしまうんです!
簡単に取れそうな感じもしますが、意外と磁力強いので充電しながらスマホ操作は問題ありません。
これで満足満足!の予定だったのですが、こうなってくるとノートPCもこれにすればACアダプタとかなくなるのでは?とDiceは考えてしまいました。
しかしノートPCは45W、当時使用していたアダプタは
Anker PowerPort 2 Elite (USB 急速充電器 24W 2ポート)だったので完全に電力不足。差すと低電力だとか十分に充電できませんとか出ます。
さらにさらに探していくと45W以上のアダプタってあるんですが、大体USB-Cなんですよね。
Diceのマグネットケーブルの都合上どうしてもUSB-Aで45Wの出力が欲しかったので探しに探しましたが見つかりませんでした。
ならばと今度はUSB-Cのマグネットケーブルを探し始めたのですが、これまたないんですよーこのマグネットタイプのケーブルでUSB-Cが・・・
それからという物夜な夜なネットサーフィンをしてやっとこちらの商品に出会いました!
Melonboy USB Cケーブル マグネット 充電ケーブル
さらにUSB-Cで45W以上対応のこちらのアダプタも勢いで購入
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)
これでDice最強装備の完成です^^
コンパクトなので持ち運んでもかさばりませんし、家に二か所ぐらいセットしておけば大体どうにかなります。
※商品説明にはありませんが、どちらのマグネットケーブルもapple製品のライトニングケーブルに対応したアタッチメントもついておりますのでappleユーザーの方も使用できます。(家でもiPadで使用しています)
※注意点※
①人によっては充電時の青い光が気になるかもしれません。部屋を暗くするとかなり目立ちますので気になる方はライト部分にテープなどを貼るなどして対応ください。気にならない方はむしろ暗くても充電ケーブルの場所がわかるので便利度が増します。青い光かっこいー!笑

②データ転送はできません。
③今回のアダプタでは45Wの物を使用していますので、それ以上の出力を要求する端末には対応しておりません。
スマホ・タブレット・あとは大体のノートPCならいけると思いますがmacbook proのように100W近いアダプタが必要な機種は残念ながら今回の組み合わせでは使用できないです。純正が無難かと。
④また今回のように純正以外を使用した際の故障などはすべて自己責任になります。当然補償対象から外れる可能性がありますので、そちらを理解された上でお試しください。
気になる方は現在(2022年3月21日)現役バリバリ使用中ですのでコメントやツイッターでDM下さればお答えできることも多いかと思います。
個人的にはケーブルの本数とか気にしなくなったのですごく楽です。(アタッチメントが足りなくなって買い足すぐらい重宝してます♪)