HDDからSSDに換装しようとしただけなのに②の続きです。
一旦SSDの方は再度インストールを行い起動するようにしました。
そこでHDDをUSB接続してみるとフォーマットしないと使えないとな・・・
諦めのつくデータならそこでフォーマットして終わりだったんですがHDDの中には結婚式やら家族写真やらが入っているのでどうしても救出したかったんですよね。
本当に大事なデータなら真っ先にプロに頼めばよかったなぁと思いますが
いざ自分がなってみると
自分でできる範囲>救出ソフト>プロ
になってしまいます。これ自分であれこれやってるうちにどんどん具合が悪くなっていって、その後にプロに頼んでも手遅れってこともあるみたいなので注意が必要です。
もちろん私自身もここで終わりにしてプロに頼むって方法もあったんですが、ここでも往生際が悪いDiceは次の手を考えてしまいました。
救出フェニックス 4 PREMIUM (最新)|win/mac対応|ダウンロード版新品価格 ¥14,960から (2021/6/7 12:05時点) |
返金保証付きの救出ソフトを購入。
ちょっと高いですが、プロに頼むことを考えたら破格!という考えで購入。
今の状況を整理すると
SSDにインストールされたwindowsでPCを起動。
HDDは外付けUSBとして接続。フォーマットしますか?でキャンセルした状態。
ここにソフトをインストール!
ディスクは認識している!
詳細スキャン!!!
・・・・・・・・・・・数時間後
ファイルは見つかりませんでした。
(ToT)
④へ続きます。(これで最後です)